ディスプレイ表示がおかしい時は設定を見直そう

学校で使用するパソコンには、ディスプレイが2つずつ設置されています。
その為ちゃんと設定をしないと、画面が反転していたり矢印を移動しようとしたらどこかに消えてしまったりといった困ったことが起きてしまいます。
皆さんが使用するときに、このような困ったが起こらないように設定はしているのですが
もしかしたら使用中やパソコンの不具合で表示がおかしくなってしまうなんてことが起きてしまうかもしれません。
そんな時は、下記方法を参考に自分で設定を直してみましょう。

反転画面の直し方

  1. デスクトップの何もない場所で右クリックしてください。
  2. ディスプレイ設定を選択します
  3. 反転している方の画面を選択します
  4. 画面の向きを「横(反対向き)」に変えます
  5. 「ディスプレイの設定を維持しますか?」と聞かれたら、変更の維持を押します

画面位置の直し方

1.画面左下のスタートボタンを押します。そして、表示された歯車マークを押して、「設定」をクリックしてください。

 

2.Windowsの設定画面が開きます。「システム」を押してください。

3.ディスプレイの設定画面が開きます。「ディスプレイの設置を変更する」の項目が、下記画像のように「1の上に2」というようになっていれば大丈夫なのですが・・・

 

下画像のように「1の横に2」など違う並びになっていた場合は、2を左クリックで押したまま1の上にずらしてから離します。(この押してずらして離すという動作はドラッグ&ドロップといいます。)

 

4.ずらせたら、適用ボタンが表示されますのでクリックしてください。

 

 

 

 

一覧に戻る