zoomの使い方

授業は、先生の操作画面を見るために、「Zoom(ズーム)」というビデオ通話システムのアプリを使用します。
このアプリを使用することで、オンライン授業になった場合でも自宅にいながら先生方の話を聞いたり、画面を見せ合ったりすることが出来ます。

参加者側である学生のみなさんは、アカウント登録は不要で、PCでもスマートフォンでも使うことが出来ます。使うにはアプリケーションのインストールが必須となります。

このページでは、Zoomの使い方や注意点を説明します。

  

~zoomを開こう~

 
1.先生に「Zoomを開いてください」と言われたら、教えてもらったURLをクリックして開きます。

  

2.ブラウザが立ち上がり「ZoomMeetingsを開きますか?」という画面が表示されます。

[ZoomMeetingsを開く]ボタンを押します。

  

3.自動的にzoomアプリをインストールするためのデータがダウンロードされます。もしダウンロードされなかった場合は下記画像の画面に戻って「Downroad now」を押しましょう。

すると、画像下のようにアプリがダウンロードされますのでクリックしてください。

  

4.ダウンロードが完了すると、「(ミーティングに)参加」というボタンが現れます。先生に言われたミーティングID(もしくはURL)・パスワードを使ってミーティングルームに参加してください。

その後、先生が入室を許可するまで待つ画面が開きます。そのままお待ちください。(ただし、先生が許可待ちしないで入室できるように設定されていた場合、この画面は表示されません。)

  

5.入室できると、画像のような黒い画面が開きます。入室後は、必ず最初に自分の名前を確認します。この画像の場合は、「川口未遊」さんとなっています。この表示を正しい学籍番号と名前に変更します。

右上の三点ドットアイコンをクリックして、「名前の変更」を押します。

  

6.名前の変更画面が表示されます。「新規スクリーンネームを入力してください」の下に自分の学籍番号と名前を入力します。OKを押しましょう。

  

7.これでzoomの準備は完了です。

  

■注意点
・ミーティング室に入れない時は、どのような形式で参加するか、再度確認しましょう。
・参加する時は、基本的に音声のみで大丈夫です。ただし、授業内容によっては作品を見せる、説明する為に画面共有が必要になります。対応できるように、なるべく画面が共有できる状況で参加しましょう。

 

(2)音声のみで参加したいなら・・・
参加する際に、オーディオのみで参加を選んでください。もしくは参加後、表示された画面下に並んでいる「カメラアイコン」をOFFにします。

(3)「ブラウザ画面を共有してください」と言われたら・・・
画面中央の下に、「共有」ボタンを押してください。
何を共有するか選ぶ画面になりますので、「ブラウザ」を押します。

 

(4)「作品を映してください」と言われたら・・・
「ビデオの開始」ボタンがONになっている事を確認してください。OFFならクリックしてONに切り替えましょう。
スマフォの方は、左上の「カメラ回転アイコン」を押すことで画面を見ながら撮影することが出来ます。

 

参考マニュアル:

zoomスマフォ版の使い方マニュアル

一覧に戻る